| 使用素子 | Z80A-SIO/0 または相当品 |
| チャネル数 | 2チャネル |
| 伝送モード | 非同期 (チャネルAは同期通信可能) |
| ボーレート | 75 〜 19200 bps |
| ボーレートジェネレータ | MC14411P |
| RS-232C ドライバー | SN75188 (MC1488) |
| RS-232C レシーバー | SN75189 (MC1489) |
| DC-DC コンバータ | TL497 |
| 割り込み | 可能 (割り込みモード2) |
| 電源 | +5V±5% |
| 基板寸法 | 130×115o |
| 取付穴寸法 | 120×105o (4-φ3.5) |
出荷時のI/Oアドレスは下記のようになっています。
| SIO/0 | チャネルA | データ コントロール |
B0 H B1 H |
| チャネルB | データ コントロール |
B2 H B3 H |
I/Oアドレスは上位3ビットをジャンパにより、変更することが可能です。
| CN1 | CN2 | ||
| 基板側 | ピンヘッダ | PS-50PE-D4T1-PN1 | PS-20PE-D4T1-PN1 |
| ケーブル側 | ソケット ストレインリリーフ |
PS-50SM-D4P1-1D PS-SR50M |
PS-20SM-D4P1-1D PS-SR20M |
上記コネクタ形式は日本航空電子工業(株)製ですが、MIL-C-83503規格のソケットなら他社製でも使用可能です。
CN1・CN2 のケーブル側コネクタは付属しません。
CN2 (シリアル信号)
| ||||||||
(12〜14は、同期モードで使用)
CN1はバス信号で、MYK80シリーズ各CPUボードのバスコネクタに対応しています。
(ただし、C112SA,CA64SA,16KBC6,16PBC6 を除く。)